2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

認知科学史上の重要文献トップ10の紹介

ミレニアム・プロジェクトのトップ10の紹介 1:チョムスキー「文法の構造」(1957) 生成文法で有名。まさに認知科学という分野を作り上げた、といっても過言でないほどの画期的な理論。第一位は当然です。 2:マー「ヴィジョン」(1982) 網膜上の二次元を三次…

ベンヤミンとニーチェとの微妙な関係

ベンヤミン話を少しだけ。宮台真司はベンヤミンに限らず、いつも分かりやすい説明をしてくれるのに感心する(「尊敬する中平卓馬に言及した文章をアップします」 http://www.miyadai.com/index.php?itemid=336←これに比べて某文芸雑誌に連載の北田氏によるベ…

語のクオリア構造に関する情報、続報

"Models of Lexical Meaning" James Pustejovsky http://www.cs.brandeis.edu/~jamesp/projects/models.html Pustejovsky本人のホームページからクオリア構造の関連部分だけを翻訳。参考にどうぞ。 例えば、「本」は私たちが本について知っているすべてと結…

生成語彙論ってこんな理解でいいのかな

他ブログへトラックバックする記事(認知科学関連)。もともとはコメントとして書きましたが長くなったのでトラックバックに変更です。ちなみに生成文法の素人向け手抜き解説記事はただいま準備中。 概念構造は語彙に記載されているか(2)へのコメント http://d…

はてなの認知科学関連ブログ紹介その1

はてな内には実は認知科学関連のブログが結構あることに気が付く。ただし、ここでのようにタイトルからは内容が分からないのでなかなか気づかないが。認知科学リングでも作れば…、とも思うが私は面倒なのでやらない(ただでさえネット上の交流は少なくしてる…

他人の公開してるレジュメを勝手に使った姑息なエントリー

村山 航 (Murayama Kou) のWeb Site http://www4.ocn.ne.jp/~murakou/index.html 心理学の院生のホームページらしいです。便利な資料が一杯、ただし専門知識がないと読みにくいが。一般の人は「心理学のページ」のオススメ本紹介がお薦めです。俺はちょっと…